
こんにちは、ゆきみず(@yukimizu4972)です。
2020年に入り、早3ヶ月が経ちました。
順調に増えていた資産も
コロナウイルス、原油安の影響で
ダダ下がりしている方も多いのではないでしょうか?
私もその1人です…

3月はいくら減ったのかな?
今月で米国株投資を初めて9ヶ月が経ちました。
それでは、早速2020年3月の
投資結果を見ていきましょう!
※この記事は2020年3月28日時点でのデータをもとに作成しています。
忙しい人のためのYoutube
3月の評価額
3月27日時点の米国株保有銘柄と
保有数、時価評価をまとめました。
銘柄 | 数量 | 評価額 | 前月比増減 | 損益 |
アッヴィ | 32 | ¥257,519 | -¥45,852 | -¥2,065 |
ジョンソン&ジョンソン | 19 | ¥262,126 | -¥39,418 | -¥14,875 |
コカ・コーラ | 48 | ¥231,725 | -¥73,056 | -¥52,339 |
マクドナルド | 13 | ¥237,134 | -¥61,726 | -¥61,268 |
P&G | 23 | ¥269,201 | -¥32,940 | -¥38,309 |
フィリップモリス | 32 | ¥248,206 | -¥56,646 | -¥35,730 |
AT&T | 74 | ¥246,819 | -¥52,598 | -¥43,483 |
VOO | 7 | ¥183,303 | -¥32,795 | -¥26,998 |
SBI・S&P500 | ¥150,000 | ¥120,891 | -¥29,242 | -¥29,111 |
ベライゾン | 48 | ¥280,121 | -¥22,545 | -¥27,511 |
エクソンモービル | 54 | ¥228,494 | -¥78,217 | -¥165,922 |
評価額 | 前月比増減 | 前月比成長率 | 含み損益 |
¥2,565,539 | -¥525,035 | -17.0% | -¥497,611 |

僕のポートフォリオはディフェンシブ銘柄で構成されていますが
今回のコロナショック、原油安の影響をもろ受けて株価は大暴落しました
今回のコロナショック、原油安の影響をもろ受けて株価は大暴落しました

時価評価額は2,565,539円となり、
前回よりもー525,035円という結果になりました
前回よりもー525,035円という結果になりました

3月の配当金報告

暴落にも関わらず今月もしっかりと配当金が入金されたので報告していきます
日付 | 銘柄 | 配当金 |
3/11 | エクソンモービル | 3,204円 |
3/11 | ジョンソン&ジョンソン | 1,574円 |
3/18 | マクドナルド | 1,545円 |
3/18 | VOO | 785円 |

合計7,108円の配当を頂きました。
配当を積み上げる投資に批判的な意見が多いですが、僕は精神的な側面で考えると配当金は重要な要素だと思います。
ここ数日株価が下落していますが、例えばこの後2〜3年間に渡りさらに50%ぐらい下落した場合市場に居続けられるか。
そんなときに配当金の存在感が大きくなると思います。
米国株の配当金の推移はコチラとなります。


僅かではありますが確実に右肩上がりに伸びています♪
2020年の累計配当金額
現時点の累計配当金額は20,589円1ヶ月あたりに換算すると月1,715円となります

月に1,700円といえば一人暮らしの都市ガス代が無効化されるイメージですね

今年もあと9ヶ月あるので配当コツコツ積み上げていきますよ!
買い増し結果報告
今月もルールに従って米国株の買い増しを行いました。
ちなみに僕の買い増しルールです
ゆきみずの投資ルール
●ドルコスト平均法●毎月月末に1日投資
●連続増配銘柄に投資
●20〜30万円を投資
●現金比率80%を保つ
3月の買い増し銘柄
●アッヴィ 2株 15,563円●ジョンソン&ジョンソン 1株 13,193円
●コカ・コーラ 8株 37,879円
●マクドナルド 2株 35,008円
●フィリップモリス 3株 22,381円
●AT&T 7株 22,539円
●SBI ・S&P500 30,000円
●エクソンモービル 11株 44,295円
➔総額:220,860円

今月も機械的に投資完了しました

まとめ
この記事をまとめた表はこちらです!
まさに真っ赤!!!!


来月もお楽しみに〜