こんにちは、ゆきみずです。
発信者がメールを使い、
複数のユーザーに向けて
メールで情報発信をすることを
メルマガ配信といいます。
これはおすすめしたい商品や
サービスをユーザーに利用してもらうため
多くの企業が採択している手段です。
そして、メルマガを利用する際
メルマガ配信スタンドが必要になります。
このメルマガスタンドは
複数社あるのですが
私はマイスピーをおすすめします。
今回は、そんな数ある
メール配信スタンドの中でも
なぜマイスピ―なのか?
というテーマで解説していきます。
それでは早速見ていきましょう。
マイスピーって何?
そもそもマイスピ―とは、
・メール配信(メルマガ)
・登録フォーム
・商品決済
などさまざまなマーケティング機能を
ひとつにまとめたオールインワンツールです。
マイスピ―を使えば
ネットビジネスに必要なものがすべて揃います。
当初はメール専用ツールでしたが
2021年からはLINE公式アカウントと
連携することが可能となり
より便利になりました。
充実した機能と使いやすさから
初心者の人にも多く利用されています。
もちろん私もこの
マイスピーを利用していて
すでに5年が経ちます。
マイスピーを使う3つの理由とは?

①決済システムとの連動が可能
マイスピーは決済システムと連動させることができます。
登録フォームに情報を入力すると
独自の決済画面を表示できます。
PayPalやSTRIPE
AmazonPayとも連携可能です。
有料商品を購入した人の支払い状況を管理する
売り上げレポート機能も充実しています。
②読者管理がとても簡単
マイスピ―には読者のメールの管理が
しやすいという利点があります。
配信したメールを読んでくれる読者は
マーケティングする上で非常に大切な存在。
そんな読者の登録しているシナリオや
購入履歴などの情報が
読者一覧から確認できるのです。
指定した条件に当てはまる人のみ
メール配信することもできるため
より効率的なビジネスを行えます。
③メールの到達率が良い
マイスピ―はメールの
到達率が良いことが魅力です。
到達率とは受信ボックスに
届いている割合のことを意味します。
詐欺メールなどの増加に伴い
メールの受信サーバーは
迷惑メールに敏感になっています。
せっかく配信したのに、
迷惑フォルダに届いてしまって
読んでもらえないなんてことも。
マイスピ―はアカウントを発行すると
4つのメールアドレスを提供してくれます。
このメールアドレスを差出人の
アドレスとして使うことで
配信サーバーのドメイン名と
メールアドレスのドメイン名を
一致させてくれるのです。
よって、なりすましと判定されにくくなり、
迷惑メールと判断される可能性も低くなります。
また、なりすましメールの誤判定対策として
SPFというセキュリティ技術が設定済みです。
これも高いメール到達率の仕組みのひとつです。
メルマガに挑戦するメリットは?
そもそも、メルマガに挑戦する
メリットとはどのような点なのでしょうか?
①ターゲットをしぼって発信
商品やサービスを販売する上で
重要なのがターゲットの選択です。
やみくもにメルマガを配信しても
コストや手間がかかるだけで
販売促進効果は期待できません。
メルマガは特定の人に対して
メール配信することが可能です。
年齢、性別、居住地や家族構成など
条件に合った人のみにメール配信する。
このような施策をすることで
商品を購入してもらえる可能性が高まり
手間やコストも抑えることができます。
そのため、本当に必要なお客さんへ
サービスを提供することが可能となり
信頼度や満足度の上昇に寄与します。
②商品やサービスの販売促進
メルマガは、
企業がお客様に直接アプローチできます。
このマーケティングは
プッシュ型と呼ばれており、
その名の通り「押す戦略」です。
TVコマーシャルや
バナー広告などがこれに該当します。
一方、
企業がお客様を引っ張るマーケティングは
プル戦略と呼ばれています。
展示会やセミナーなどがこれに該当します。
一般的にプッシュ型は
プル型より即効性があり、
販売促進効果を期待することができます。
そのため、
商品を作ってプラットフォームで売るより
メルマガ読者様へアプローチしたほうが
成約率も上がりますし販売総額も増えます。
③リピーターを獲得できる
定期的にメールを配信することは
企業のことをよく知ってもらう
きっかけになります。
また、商品を購入してもらった後に
お礼のメッセージを送ったり、
次回使えるクーポンを送ったりすることで
リピーター客の獲得に繋がります。
このリピーターを獲得できることは
インターネットビジネスを行う上で
非常に重要なことです。
マイスピーの料金は?
マイスピ―には
・ビギナープラン
・パーソナルプラン
・スタンダードプラン
・マッハプラン
4つのプランがあります。
マッハプランのみ
初期費用110,000円がかかりますが
その他3つのプランは初期費用が無料。
月額料金はプランによって異なります。
月額料金が最も安いのは
ビギナーズプランで月額3300円。
非常にリーズナブルなので、
とりあえずどんなものかを
試したいという人におすすめ。
メルマガ初心者の方は
このプランに加入して
メルマガ運用に挑戦しましょう。
ただし、ビギナーズプランは
メールサーバーが共有です。
複数の人とサーバーを共有するため、
メール到達率が他のプランより
劣る可能性があります。
・現在フォロワーがたくさんいる
・メルマガを本格的に始めたい
という方は
スタンダードプランが良いです。
月額11,000円と高額です。
しかし、
・独自ドメインで到達率が高い
・アフィリエイト機能が使える
・会員サイト機能が使える
・独自の顧客管理が行える
といった様々なメリットがあります。
ガチでメルマガ配信したいという方は
スタンダードプランで行きましょう。
他にもパーソナルプランと
マッハプランがあります。
パーソナルプランは
独自ドメインで配信したい方で
アフィリエイト、会員サイトが不要の人。
マッハプランは
めちゃくちゃリストが多い人。
にオススメです。
マッハプランは
月額33,000円となっていますので
収入が多い方でないと
コストがペイできません。
いずれのプランも1年契約にすると
月払い金額よりお得になります。
お申込みはコチラから↓↓
【限定】マイスピー特典をプレゼント!
ゆきみず経由でマイスピーを
契約してくれた方限定で
プレゼントがあります。
それはマイスピーの活用法マニュアルです。
マイスピーはとても便利な機能が多く
売上の拡大やリピーター増加に繋がるので
ネットビジネスには必須のアイテム。
しかし、
1つ大きなデメリットがあります。
それは機能が多く初心者には
使いこなすのが難しいという点。
事実、私自身も
マイスピーを導入した最初は
・どうやってメルマガ配信をするのか?
・どうやって読者を増やせばいいのか?
・どうやって商品をセールスすればいいのか?
・ステップメールを組む方法は?
と疑問ばかりで
何ヶ月も足踏みしていました。
これは非常にもったいない事です。
このデメリットを解消するために
私が用意したアイテムがあります。
それは
初心者用マイスピー活マニュアルです。
このマニュアルには
・メルマガの設置方法
・読者を集める方法
・ステップメールの組み方
・商品の設置方法
・効率的なメルマガの書き方
・商品を作る方法
など初心者の頃に
私が悩んだポイントを
すべて解説しました。
これさえあれば
初心者でも今からすぐに
メルマガ配信を始められれます。
このマニュアルは
ゆきみず経由で契約してくれた方
限定で無料プレゼントします。
お申込みはコチラから↓↓
お申込み後、コチラから特典請求↓↓
まとめ
マイスピ―の概要や
料金体制についてご紹介しました。
マイスピ―はネットビジネスをするうえで
非常に便利なツールです。
メールサポートや電話サポートも
受けることができるので
初心者の方でも安心です。
初心者向けから上級者向けまで
4つのプランが用意されているのも魅力。
ネットビジネスを検討されている方には
ぜひマイスピ―を利用してみてください。
お申込みはコチラから↓↓
お申込み後、コチラから特典請求↓↓
コメントを残す