この記事の目次
モバイルWi-fiはこれ1択です
FUJI Wifiを使い始めて一年近くが経過したので
レビューしてみました。
いろいろと検証を行いましたが
やはり現時点でFUJI Wifiは最強です。
僕はAndroidスマホを活用して
ワイモバイルSIMとFUJI WifiのデュアルSIM運用してます。
テザリングだと手ぶらで使えるんで
本当に楽で快適です。
ミニマリストの方には是非おすすめの運用方法です。
【限定クーポン】
いきなり本契約はせず、
まずはお試しで
使ってほしいです!
もし使いづらかったら
初期費用とかもったいないんで(^^)
※普通に契約したら
初期費用が5000円くらいかかります。
そこで!!
いまなら
クーポンコードをご入力いただくだけで
500円(税別)にてお試しいただけます!
普段だったら5000円かかる機器の利用を
90%オフの500円でお試しできるのは
かなりお得ですね♪
使いやすい!!と思った方は
そのまま使えばいいし
良くないな〜と思った方は
解約すれば返品すればOKです♪
クーポンコードは以下になります。
otameshi2020
※お申込み時に必ずご入力ください。
初回お試しプランのご利用の流れにつきましては、
下記のページをご確認ください。
今のWi-Fiに不満のある方や
もっと作業効率を上げたい方にオススメです。


はじめまして
モバイル端末側のテザリング制限はないのですか?
もんたさん、コメントありがとうございます!
僕が使っているスマホ(Huawei P20)では制限などなく快適に使えています(^^)
機種によっては制限などあるかもしれないので事前に確認したほうが良さそうですね。
※もし制限されていても大体、設定で解除することが可能です。
お返事遅くなってスイマセン
大変参考になりました。
ありがとうございます!
私のスマホは、mate 9です。デュアルsimですが、DSDVでなく、DSDSです。yukimizuさんのような使い方が、mate9でも、可能でしょうか? その際には、自動で3G,4Gに切り替わるのでしょうか? わかれば教えてください。
Yukiさん、コメントありがとうございます!
結論から先に述べると
Yukiさんのお持ちのmate9でも
僕のような使い方は可能です。
ただし、DSDSということだったので
・片方は3G回線になるため、VoLTE通話ができない
・au回線との相性が悪い
という欠点があります。
御存知の通り、DSDSは
[4G/3G/2G]+[3G/2G]で待ち受けます。
つまり、1枚目のSIMで4G回線を使うと
もう1枚のSIMは3G回線または2G回線しか使えません。
3G回線による通話はできますが、
VoLTEと比べると品質は劣ります。
また、au回線との相性が悪いのも問題です。
基本的にau回線では音声通話も
4G回線を使う「au VoLTE」しか使えません。
3G回線で通話ができないため、
必ず4G回線を独占することになります。
そのため、メインの通話用のSIMが僕と同じYmobileなどの
au回線以外でご利用なら難なく使えるはずです♪
※3Gと4Gの切り替えについてはスマホの設定で
メインのSIMを選択すると思うので
そこで選択すると4G回線固定となるはずです。
返信ありがとうございます。私もドコモ、ソフトバンク回線を考えていました。今後、5Gもありますので、解約無料は大きいですね。今、wimax2+を使用しており、いろいろ調べたら、技術のレベルアップはスゴいですね。また、yokimizuさんのような情報開示も参考になります。アドバイスありがとうございました。