【バリュー株】770万円米国株を買ってみた結果どうなったか?【2022年1月】

ゆきみず
こんにちは!ゆきみずです。

久しぶりにバリュー株の運用状況を公開します。

早速見ていきましょう!

忙しい人のためのYouTube

急落を続ける米国市場

2022年1月の米国市場をざっとおさらい。

米国のインフレ懸念からFRBが金利を最低3回は2022年中に上げる観測を受けてハイテク株がボコボコに売られて…

ゆきみず
ダウ平均株価 年初来-6.07%安

ゆきみず
S&P500 年初来-8.06%安

ゆきみず
ナスダック総合指数 年初来-12.49%安

大型指数が一気に下落しました!!!!

そんななか、僕のバリュー株ポートフォリオはどうなったのでしょうか?

バリュー株の資産増減


1ヶ月間の資産増減でいくと、10銘柄中5銘柄がプラス5銘柄がマイナスという結果になりました。

そして、1番のプラス幅を記録したのがエクソンモービル‼原油高の恩恵を存分に享受して+16万5614円、成長率+14.9%

2年前までは爆損モービルと言われた銘柄ですが今では爆益モービルへと進化しました!


ゆきみず
ちなみにエクソンモービルのパフォーマンスはS&P500を凌駕しています。

ちなみに1番のマイナス幅となったのはマクドナルド。オミクロン株の影響で飲食店銘柄は軒並み下落しました。

そのためマクドナルドは-5万2257円、成長率−6.0%

ゆきみず
飲食店銘柄なのでオミクロン株の影響をもろに受けました。

そして、全銘柄を集計した結果、
前月比増減+13万5403円
前月比成長率+1.4%

まさかのプラス

ゆきみず
ここに来てバリュー株がファインプレー決めてきました!

バリュー株の評価損益


評価損益は、10銘柄中8銘柄がプラス2銘柄がマイナスという結果になりました。

1番含み益が出てるのがABBVで損益+37万7269円、損益率+61.4%

ゆきみず
ABBVは本当に優秀です

逆に1番含み損を抱えてるのはAT&Tで損益−8万1894円、損益率−8.2%

ゆきみず
AT&Tはスピンオフと減配報道から伸び悩んでます

そして、全銘柄を集計した結果、

評価額:962万6748円
含み損益:+183万7853円
損益率:+23.6%

ゆきみず
この下落局面でも頑張って耐えてますよ!

2022年1月の配当金

2022年1月の配当金はフィリップモリスの1万1377円だけです。

ということで累計配当金は39万5403円です。

そして、年間配当金は33万650円(税引前)

ゆきみず
月3万円の配当金までもう少し!

配当を合わせたトータルリターン

配当金を合わせたトータルリターンです。

1番のプラス幅がABBVで損益+42万5236円、損益率+75.0%

ゆきみず
文句なしのNo.1です

逆に1番含み損を抱えてるのはAT&Tで損益−1万7961円、損益率−1.9%

ゆきみず
AT&Tは配当金が多いので結果的にそんなにマイナスじゃない!

そして、全銘柄を集計した結果、

配当金+損益:+222万1879円
トータルリターン:+30.0%

ゆきみず
なかなか手堅い運用をしています

ポートフォリオはこんな感じです〜

今月も20万円買い増し!

今月も20万円ほど米国株を購入しました。
具体例な銘柄はコチラ


ゆきみず
合計21万5603円の買い増しでした。

まとめ

778万8895円を米国バリュー株に投資した結果。

含み益:+183万7853円
累計配当金:
38万4026円
年間配当金:
33万650円
トータルリターン:
+30.0%

今年は下落局面が何度も訪れると思いますが、身の丈にあった投資でコツコツ継続投資していきます。

ゆきみず
余剰資金で投資を行い、アセットアロケーションを分散するべし。
※今回紹介した銘柄は保有銘柄の1部です。他にもETFで2000万円運用してます。

ゆきみずは「SBI証券」を利用してます!

シェアしていただけると大変励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です